北海道新十津川農業高等学校
           〒073-1103 北海道樺戸郡新十津川町字中央13番地
           ☎0125-76-2621  FAX0125-76-2292 e-mail shintotsukawanougyou-z0@hokkaido-c.ed.jp

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

カウンタ

COUNTER168564
病気療養中等の生徒に対する教育保障について

病気療養中等の生徒に対する教育保障に関するウェブページはこちらです。
 

いじめ問題への取り組み

北海道新十津川農業高等学校のいじめ問題への取り組みは、
R6いじめ防止基本方針.pdf
をクリックしてください。

保護者、地域住民の皆様へ、本校のいじめ防止に関する方針について、ご質問、ご意見等がある場合は学校までお問い合わせ下さい。
 

webページ運用指針

こちらWebページ運用指針をクリックしてください。
 

部活動に係る活動方針

北海道新十津川農業高等学校の部活動の方針は、
2023年度北海道新十津川農業高等学校の部活動に係る活動方針.pdf
をクリックしてください。
 

新型コロナウィルス感染症に関するお知らせ

 

勤務等に関するお知らせ


新十津川農業高校では「北海道アクション・プラン」を受け、学校内における働き方改革を推進しております。つきましては次のことについて、それぞれお知らせしますので、皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

学校閉庁日について(道教委作成).pdf
勤務時間外の電話対応(道教委作成リーフレット).pdf
 

授業・教育課程

   本校は、全日制課程、農業・生活科の高校です。各学年1クラス、学年ごとの定員は40名です。国語や数学などの普通教科と、農業や生活に関する専門科目を学習します。専門科目は、実習を伴うものがたくさんあります。

<本校の教育活動の特色>

(1)農業と生活を学ぶ類型コース制
 2年次から農業類型(各作物の生命育成と栽培技術を学ぶ)と生活類型(栽培と調理技術、
 介護技術を学ぶ)からいずれか1つの類型を選択して学習します。

(2)資格取得・研修の充実
 2年次に全員が食品衛生責任者の資格および農業技術検定3級の取得を目指します。
 農業コースでは、小型フォークリフト技能講習、アーク溶接等特別教育、
 生活コースでは、介護職員初任者研修をそれぞれ受講します。
 また、文書処理検定、漢字能力検定、電卓検定などの資格を取得できます。

(3)農業後継者に関する活動
 ・農業クラブの専門分会活動による自主的研究活動
 ・農業クラブOB会の活動

(4)地域と連携した教育活動
 ・ボランティア活動による地域との相互理解
 ・地元小学校と連携した農業教育の普及

入学した生徒さんが3年間で学ぶ科目を表にしたものが教育課程表です。
こちらからご覧になれます→
令和6年度 入学生教育課程表
令和6年度 学年別教育課程表


 

インターンシップ


 2年生で4日間、3年生(農業コースのみ)で5日間、インターンシップ(職場体験実習)を実施します。
 2年生では自分の適性を見極め、3年生では実際の就職に向けて実践的に体験を行います。
 
現在作成されているフォトアルバムはありません。