新農NEWS (新農の出来事)
農業クラブ校内意見発表大会
本日は、農業クラブ三大事業の一つである意見発表大会が実施され、各学年から4名の代表者が、日頃学んでいる農業や福祉に関する身近な意見を発表しました。
農業改良普及センター、ピンネ農業協同組合、新十津川町役場産業振興課より外部審査員を迎え、質疑応答の実施など本格的な発表会をとおして、専門性を高める機会となりました。
発表会の後は、閉会式までの時間に、技術競技大会に向けて農業鑑定競技の事前学習を実施しました。
町内花壇植栽ボランティア
本日は、新十津川駅跡地さくら公園から空知中央病院までの花壇植栽を全校生徒で実施しました。あいにくの雨模様でしたが、予定していた植栽を時間内で完了できました。
御協力いただきました、新十津川町役場建設課、空知中央病院の皆さんありがとうございました。
1学年1日研修
本日は、昨年度まで実施していた1学年の宿泊研修を見直し、宿泊を伴わない研修を実施しました。
ネイパル深川での野外炊飯や、滝川B&G海洋センターでのカヌー体験で交流を深め、有意義な1日となりました。
介護職員初任者研修「講義Ⅰ」
今週は、3学年生活コースの介護職員初任者研修「講義Ⅰ」が実施されました。西野学園及び町内の社会福祉法人明和会の職員の方が講師として講習を実施しました。
ALTの先生も講習の見学に来てくれました。
春のガーデニングフェア
本日、春のガーデニングフェアを実施しました。あいにくの曇り空ではありましたが、250名を超える来場者を迎え、2・3学年の専門分会生徒が中心となり、野菜苗、花苗、加工品を販売しました。