新農NEWS (新農の出来事)

新農NEWS (新農の出来事)

中学生1日体験入学

 10月3日(木)に中学生1日体験入学が実施されました。

 中学生62名及び保護者・引率者28名の合計90名が来校し、全体会の後それぞれの体験講座において実験・実習を行い、農業高校で実際に行われている授業を体験・見学していただきました。

 体験入学終了後も、校内見学を希望される方が多く、皆さん新築の校舎やエアコン等の設備を見学されていました。

1日防災学校(秋季避難訓練)

 本日は、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。

 1日防災学校と同時実施ということで、消防署職員の方の講話をはじめ、防災グッズの展示など、防災への興味関心を高めるきっかけになればと思います。

収穫祭

 本日は、今年度本校で生産された農産物を販売する収穫祭を実施しました。

 天候にも恵まれ、たくさんのお客様の来場をいただき、一番の目玉である米の販売には長蛇の列ができていました。生徒は商品説明や販売のやりとりを通して社会性が身に付いたと思います。

 昼にはPTAから昼食の提供があり、全校生徒でジンギスカンを食べて販売会の労をねぎらいました。(ジンギスカンは町内の大畠精肉店より納入いただきました。ありがとうございました。)

新十津川小学校稲刈り体験

 本日、本校水稲圃場において、本校農業コース3年生と新十津川小学校5年生による稲刈り体験が実施されました。

 6月に田植えを行った稲が黄金色に実り、鎌を使って手作業で刈り取りをしました。

 自分たちが植えた稲がお米になる過程を学び、小学生も楽しみながら収穫していました。収穫した稲は自然乾燥した後、町内の学校給食に提供される予定です。

新十津川小学校サツマイモ収穫体験

 本日、本校畑作圃場において、本校農業コース2年生と新十津川小学校3年生によるサツマイモ収穫体験が実施されました。

 6月に定植した「紅あずま」をスコップを使って掘り起こし、手作業で収穫をしました。

 土の中からたくさん出てくるサツマイモに、小学生が楽しんで収穫を体験する様子を見て、本校生徒も一生懸命栽培管理をした充実感と達成感を得ることができました。